|
白馬(はくば)はかつて日本国有鉄道で運転されていた急行列車の愛称で、以下の2種類が存在した。いずれも長野県にある白馬岳、及び同山と杓子岳・鑓ヶ岳からなる白馬三山に由来し、同山の近縁を走る大糸線方面への列車に使用されていた。 * 1955年から1965年まで新宿駅 - 松本駅・信濃森上駅・糸魚川駅間で運転されていた列車。あずさ (列車)を参照。 * 1971年から1982年まで金沢駅 - 松本駅間で運転されていた列車。北越 (列車)を参照。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白馬 (列車)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|